小説

4/5ページ

戴国・戴関連の登場人物・キャラクターまとめ【十二国記 黄昏の岸 暁の天】

荒れた戴の情景を描くと同時に、驍宗が持つ白銀の髪と泰麒が持つ鋼色の黒髪の対比を書いた白銀の墟 玄の月のタイトル。 表紙絵を見るまでもなく戴の物語となる長編続編に胸躍る今日この頃、間もなく発売される白銀の墟 玄の月に向けて、戴関連の登場人物をまとめました。 蓬山の女仙など直…

戴国の阿選反乱、正頼が黒幕説(協力者?)【十二国記 黄昏の岸 暁の天考察】

黄昏の岸 暁の天で驍宗と泰麒を排除し、偽王と立った阿選。 しかし、反阿選を抑え込む幻術も驍宗と双璧をなした禁軍将軍にしてはなんとも不自然だし、その動機や行動にも作中で違和感を指摘されています。 そこで考えました。実は別に幻術を使える黒幕か協力者がいるのではないかと。 で、…

【白銀の墟 玄の月発売直前!】十二国記に残された謎・伏線・フラグ

9月に第一巻、第二巻が、10月に第三巻、第四巻発売される十二国記最新刊、白銀の墟 玄の月。 十二国記という名の王の不在に荒れたわれわれ蓬莱の民にとっては18年も待ったまさに待望の長編新作です。 目前にせまった白銀の墟 玄の月の発売を前に、十二国記に残された謎・伏線・フラグ…

十二国記シリーズ原作 全巻あらすじ【ネタバレ注意】

本編前作の黄昏の岸 曉の天から18年。当時生まれた子が選挙できる年齢になるだけの年月が経った2019年10月、ようやく十二国記の新刊 白銀の墟 玄の月が発売。 新刊発売にあわせて十二国記シリーズを読み返した方も多いかと思いますが、当時は学生だったとしてもいまでは成人して忙…

十二国記 時系列まとめ【千年前~白銀の墟 玄の月】

設定や世界観の作り込みがすごいからたくさんの出来事があるうえにエピソードによって話がかなり前後するため時系列を把握しにくい十二国記。 細かい部分が抜け落ちてしまったアナタのために、時系列を画像&表でまとめました。 まず陽子がやってきた年を基準に十二国記シリーズ全体の時系列…

【白銀の墟 玄の月】シリーズ続編にして十二国記最終巻の新作タイトル発表!

8月1日、ついに十二国記最終巻にして新作のタイトルが発表されました! その名も「 白銀の墟 玄の月 」! そして9月2日には10月発売の2巻分の表紙も! 月から始まって月に終わる、「 白銀の墟 玄の月 」 新潮社・十二国記公式ホームページより ©小野不由美/山田章博/SH…

【十二国記】国名・王・麒麟・主な登場人物まとめ

壮大な東洋風ファンタジーの傑作、十二国記シリーズ。 作中の説明はストーリーをうまく絡んでわかりやすいよう工夫されていますが、さすがに登場する国々と登場人物が多いためわけがわからなくなることも結構あります。 十二国の王と麒麟、主な登場人物、登場作品まとめ 十二国記世界地図。…

【魔性の子】異世界転生・召喚ものの裏側をリアルに描いたアンチファンタジーなホラー小説

ホラー要素の強い小説を得意とする小野不由美さんの一作、魔性の子。シリーズの番外編のような位置付けでありながら、実は十二国記のどの作品よりも早く発表されていた作品でもあります。 十二国記とは切っても切り離せない作品ながら異色を放つ魔性の子のレビュー&読後感想です。 軽くあら…

【十二国記】黄昏の岸 暁の天で戴の偽王に対する反乱が成功しなかった理由

急転直下、泰麒であり超絶人気を誇るみんなのアイドル 蒿里を悲劇が襲い、多くのファンをハラハラさせた十二国記 黄昏の岸 暁の天。 作中最大の謎である戴国、ひいては泰王 驍宗に反旗を翻し、泰麒に刃も向けた犯人……が誰かは黄昏の岸 暁の天本編中に明かされますよね。 今回はちょっ…

十二国記を読むオススメ順番【ネタバレなし】

2019年に最終巻が出ることで盛り上がりをみせている十二国記シリーズ。 しかしはみ出し者の魔性の子のために読む順番がちょっとややこしいんです。 十二国記を読む順番をネタバレなしで解説します。 一番のポイントは、Episode0の「 魔性の子 」を最初に読むか後回しにするか…

1 4 5