30周年ガイドブックに収録される漂舶って? ネタバレ(?)解説
十二国記 幻の短編 漂舶が! 「十二国記」30周年記念ガイドブックに収録されます! いいいやあtったあああ! ちなみに、漂白じゃないよ漂舶だよ。 驚きの白さじゃないよ白って200種類あんねん。 あと漂泊でもないよ漂舶だよ。私もよく誤字るけど。 漂舶とは? 漂舶は、オーディ…
腹ぺこクマが踊りだす 小説・映画・ドラマ・アニメ・マンガを腹ぺこクマが踊りながら考察します。
十二国記 幻の短編 漂舶が! 「十二国記」30周年記念ガイドブックに収録されます! いいいやあtったあああ! ちなみに、漂白じゃないよ漂舶だよ。 驚きの白さじゃないよ白って200種類あんねん。 あと漂泊でもないよ漂舶だよ。私もよく誤字るけど。 漂舶とは? 漂舶は、オーディ…
「氷菓」として京アニによってアニメ化もされた小説 古典部シリーズ 幻の最終巻としても有名なさよなら妖精。 そんなさよなら妖精を読むときは、2016年刊行の単行本 新装版で読むべし! 知らずに単行本買ったりするとぜーっったい後悔します! 新装版には書き下ろしの短編が追加され…
米澤穂信先生のノンシリーズ、さよなら妖精 二章最後のマーヤの言葉。 ネーチュ ニカダ ザボラヴィティ ヴァシュ リュバズノスト フヴァーラ イ ドヴィジエニャNeću nikada zaboraviti Vašu ljubaznost. Hvala i doviđenja…
今回はただの自慢です。 屍人荘の殺人シリーズの公式Twitterアカウントさんがやってた兇人邸の殺人発刊行&重版記念キャンペーン、当たっちゃいました! 150人当選のキャンペーンなんですけど、150億人ぐらい応募してたはず。 倍率1,000万倍ですよ? 私こそ史上最高の強…
屍人荘シリーズの最新作、兇人邸の殺人 読了! さて比留子さんの体質はどんな災いを持ってくるのか、そして今回もカレーうどんは本格ミステリーか! ストーリーそのものやミステリー小説としての根幹であるトリックなどのネタバレなしです。が、作品を紹介するにあたってどうしても特殊設定…
もともと破天荒な性格なのでわかりづらいんですけど、尚隆の斡由への入れ込みようは異常です。 もう詰みなのに一騎討ちで自身を殺す機会をやったり、その後毎年六太にも内緒で墓参りまでしてるし(外伝 漂舶で)。 さすがに入れ込みすぎじゃない? 断定的な書き方をしていますが、あくまで…
2019年に発売された新作白銀の墟 玄の月にてようやくの終わりを見た戴の物語。黄昏の岸で十数年待ち呆けた私にとっては長く厳しい冬の雪解けでしたが、一点だけ腑に落ちなかった点が。 そもそも阿選はなぜ謀反を起こしたか。妖魔まで抱き込んで謀反、多くの者が失敗してきた穴も埋め、偽…
京都アニメーションによるアニメ化で一躍えるたそブームを引き起こした氷菓・古典部シリーズ。 アニメ化時のタイトル「 氷菓 」として目されることが多くなりましたが、原作としては古典部シリーズが正式名称です。 原作タイトルはアニメ中でサブタイトルとしても利用されており、原作の読…
古典部シリーズの第一巻、氷菓事件の鍵を握る関谷純。千反田えるのおじにして、伝統ある古典部の大先輩でもあります。 作中では失踪したまま死亡した扱いとなりますが、実際に関谷純は死んでしまったのか、はたまた生きているのか。 私、気になります! 妄想と願望混じりの説なので、話半分…
私、18年ぶりの長編新作 白銀の墟 玄の月の発売に前後し、畏れ多くも「 十二国記シリーズのメインストーリーは白銀の墟 玄の月で完結 」と書いていたのですが。 これが私の間違いだった可能性が出てきました。 つまり十二国記ファンにとっては続編への一筋の光明が……! まさしく、…