閃光のハサウェイ

閃光のハサウェイの裏側で起こっていたこと、起こっていること

魅力的なキャラと、ガンダム史上最高峰と名高いUCやサンダーボルトをも追い抜かんとするハイクオリティな映像で魅せた劇場版 閃光のハサウェイ。 発売から数十年経つ原作にかなり忠実なこともファンの間では話題でした。 そんな劇場版 閃光のハサウェイでは描かれなかった出来事や設定を…

ピエロマスクの偽マフティー=クェスモチーフ説はこじつけか – 劇場版 閃光のハサウェイ

劇場版 閃光のハサウェイに出てきたピエロマスクの偽マフティーがクェスモチーフ説をこじつけって言われ、悲しみを得た私です。書いたのはこの記事。 こんなちっちゃいことにいちいち反応するようじゃ、人間が分かり合える日なんて永遠にこないってわかってる。 けどいいんだ。 だってこの…

原作と違う「やっちゃいなよ、そんな偽物なんか!」のセリフ – 閃光のハサウェイ

ハサウェイが大立ち回りをして偽マフティーたちをちぎっては投げる劇場版 閃光のハサウェイ序盤の見どころ。 ハサウェイに行動を促した声、「やっちゃいなよ、そんな偽物なんか!」の正体を解説します。 印象的なシーンだけど、そもそも誰のセリフかもちょっとわかりにくいですよね。 やっ…

原作での「身構えている時には、死神は来ないものだ、ハサウェイ」はこう違う- 閃光のハサウェイ名セリフ

ガンダム史上、ファンにもっとも嫌われている主人公といえるハサウェイ。ハッキリ言ってSEED序盤のキラにも勝るクズ。 なぜかそのハサウェイが主役となった劇場版 閃光のハサウェイ劇中、あるセリフがガンダムファンたちのなかで話題となりました。 ファンサービスともいえるアムロ登場…

ラストに登場したオレンジ髪の女性は誰? – 閃光のハサウェイ

三部作の第一弾として封切られた劇場版 閃光のハサウェイ。 Ξガンダム vs ペーネロペーはもちろん、ハサウェイ、ギギ、ケネスら主人公たちの三角関係も見どころです。 そして嵐の前の静けさ漂うラストシーンに、突如として現れた赤毛坊主の新キャラ。 ナンダァ? 桜木花道の妹か? …

アナタは知らない、閃光のハサウェイ小ネタ

いやぁ、よかったですねえ、劇場版 閃光のハサウェイ。原作以上にハサウェイがウザいことを除けば、クオリティもギギの可愛さもとてもよいガンダム映画です。 今回はそんな劇場版 閃光のハサウェイの小ネタをご紹介。 結構有名なネタも混ざってますけど、きっとひとつぐらいはあなたの知ら…

「アナハイムはやりやがったってことだ」の意味 – 閃光のハサウェイ

アナハイム・エレクトロニクスといえばガンダム宇宙世紀において多くの「ガンダム」を含む傑作モビルスーツを造ると同時に、戦争・経済をも裏で操って来た「死の商人」。 スプーンから宇宙戦艦まで、とのキャッチコピーに違わず、地球連邦政府を含め宇宙世紀の社会全体に強い影響力を持つ軍事…

許された原作ハサウェイ、許されない劇場版ハサウェイ – 閃光のハサウェイ

Zガンダムのカツに迫る勢いでガンダムファンには嫌われ者なハサウェイですけど、私自身は結構ハサウェイに対して穏健派なつもりです。 が、ようやく映像化された劇場版「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」を観て抱いたのは、「はよ◯ねハサウェイ」って感情。 気づいたんです。原作のハ…

劇場版 閃光のハサウェイ観てきた感想(雑)

延期に次ぐ延期に「本当は完成してない」説を唱えていた私ですが、やっと観られましたよ、劇場版 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ! 本当に観たばっかりでまとまりもなにもないですけど、感想をざーっと吐き出し。 本記事は映画・原作双方のネタバレを含みます。ネタバレがいやな方は下…

ミノフスキークラフトってなに?【ガンダム・閃光のハサウェイ】

閃光のハサウェイに登場するΞガンダムとペーネロペーではじめて、本格的にモビルスーツに搭載されたミノフスキークラフト。 すごいのはわかるけどなにがすごいのかはわからない方向けに、ミノフスキークラフトとはなにかを解説します。 重力下で自由飛行できる魔法の技術 HOBBY SE…